正 と 副 という考え方

こんにちは ぶりちです

人はいろいろなことを同時にしたり、

同時に抱えたりしながら生きていると思いますが、

皆さんはうまくいってますでしょうか?

 

うまくいっていない!

まとまらない!

という方は、この考え方を取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

それは、 「正と副の考え方」です。

 

まず二つのことを同時に行なっているとしましょう。

三つでも四つでも構いません。

そして、同じくらいどれも大切だとしても、

あえて順位を決めます。

正が一番 副が二番以降と考えます。

そして、作業を進めます。

作業は同時進行でも構いませんが、

正に選んだ方は確実に行います。

副に選んだ方も出来るときは確実に進めますが、

何か問題が起こったり、

面倒なことがあるところでは

そこまで気にせずに飛ばしてしまいましょう。

正と副、どちらかしかできないよって時も

正のみ遂行します。

 

すると、いずれ正の方が完成しますよね

副のほうは、多少なりとも中途半端でしょうが、ある程度はカタチになっていると思います。

そこで抜けているところだけを埋めて

副の方も早い段階で完成できます。

正のほうが、出来上がった時点で、

次のメインとなる作業が副である場合は、副を正として、新たに作業を始めます。

意識するだけで、あなたの作業精度は確実に上がります。

 

同時進行、全てを完璧にやる!

というのは一見よさそうに感じますが、

人というものは、

二つ以上の事を同時にこなそうとすると、必ず抜けがでるように

できているものです。

気合いが足りないとか集中力の問題ではありません。

いろんなことを同時にすると気づかないうちに脳はかなり疲労します。

そうなるとさらにパフォーマンスは落ちることとなり、悪循環に陥ります。

この方法を取り入れることによって

作業を単純化して、

精度を保ちつつ速度を上げることができます。

考えたこともなかったという方、

試しに取り入れてみてはいかがでしょうか?